【家庭菜園】畑の様子 2022年1月上旬

家庭菜園

寒い時期は畑の手入れが億劫になりますね。

まあ、我が家の場合 冬の時期はそれほど やる事無いんですが。

どうも、めもざき です。

2022年1月の畑の様子のメモ

ダイコン

「おでん大根」や「耐病総太り」や「桜島大根」などを育てました。

ダイコンは12月頃から随時収穫して食べています。

桜島大根は晩生型で育つのが遅いのでまだ収穫していません。

カブ

昨年、近所の方から頂いた「カブ」を千枚漬けにして食べたら美味しかったので、私も「カブ」を育ててみました。

変わった品種もあったので、それも育ててみる事にしました。

「耐病ひかり」「黄金スター」「もものすけ」等を育てました。

最初にまいて双葉が出た頃に葉が虫に喰われてほぼ全滅で種まきしなおしたやつです。

白菜

白菜は最初に植えて防虫ネット掛けしたのですが虫に喰われてほぼ全滅。

少し遅れて種をまき直して育てた白菜はやっと収穫できそうです。

種まきが遅かった白葉は巻きませんでした、、、


防虫ネットのせいで画像が分かりづらいですね。

ブロッコリー

今回育てたブロッコリーは苗で購入して育てた物です。

ここまで育ちが遅いのは初めてです。

毎年同じような感じで育てていますが、原因が特に思い当たりません。

とすれば、日照時間や気候が影響しているのかなぁ。

そう言えば、苗を買って植えた品種はハッキリ覚えていないので、晩生の品種なのかも。

紫のブロッコリーはしっかり育っているので晩生品種の可能性が高そう。

カリフラワー

初めて育てました。

何かの苗を買いに行ったときにオレンジ色のカリフラワーの苗が気になり1苗だけですが衝動買いして試しに植えたやつです。

そろそろ収穫できそうな感じです~

タマネギ

「ソニック」と「メガオニオン」と「もみじ」と言う品種を植えています。

ソニックは早生、メガオニオンは中生、もみじは晩生と成長スピードが違うので収穫の時期が集中しないのと、幅広い期間食べられるので良いラインナップかなと思いました。

「ソニック」は お気に入りなので毎年作っています。

「メガオニオン」と「もみじ」は今回 初めて育てています。

それぞれ少しずつ育ってきていますが、やはり早生タイプの物は成長が目に見えて早いですね。

芽キャベツ

過去に1度育てたことがあります。

今回で2回目。

栄養が豊富そうなのでとりあえず育ててみました。

シチューは今はほぼ食べなくなったので、何か汁系の物に入れて食べるのが無難かなぁ。

ソラマメ

昨年初めて育てて食べたのが結構美味しかったので今回も育てる事にしました。

今年もアブラムシとの戦いになりそうです。

紫エンドウ

品種はツタンカーメン。

サヤが紫色で珍しいのと、豆ごはんにして時間が経過すると赤飯みたいな良い色になるので今回も作っています。

「豆ごはん」にした時の記事はこれです↓

豆ごはん作りました(紫えんどう豆)
家庭菜園で育てた紫えんどうの豆を使って豆ごはんを作りました。...

そろそろ支柱準備しないとな。

ニンニク

昨年育てて食べずに残っていたニンニクが少しあったのを忘れていました。

気付いて植えたのが11月中旬。

とりあえず芽がでてきました。

本当は、9月~10月頃に植えるべきでしたが、、、

アスパラガス

12月下旬頃に枯れたやつを刈り取って、雑草引き、追肥、バーク堆肥、もみ殻などを加えて 少し手入れをしました。

ツルムラサキ

12月下旬頃から少しずつ枯れ始めて1月に入って全体的に枯れました。

もうツルムラサキのシーズンは終了ですね。

結構育てやすくて、収穫できる量も比較的多く、地域によりますが 夏から冬くらいまで収穫できたので良い感じです。

もうちょっとクセが無くて食べやすかったら良いのになぁ。

まあ、栄養があるので育てて食べているだけって感じです。

美味しく食べられる調理方法を考えなければいけませんね。

アシタバ

苗を植えて ずっとほったらかしになっていました。

少し雑草を引きました。

半分枯れていて、半分新しい葉が出ています。

さすがアシタバ 生命力が強いですね。

独特の苦みがあって苦手ですが、栄養があるみたいなので育てています、と言うか植えただけです。

バタフライピー

シーズンはとっくに過ぎて枯れて放置しているやつです。

最初はバタフライピーのハーブティーの既製品を購入していたのですが、自分でも育ててみたくなって、昨年に苗を購入して初めて育てました。

バタフライピーのハーブティーは、映えるので重宝しました。

収穫してハーブティーにした時の記事はこちら↓

バタフライピーの花を収穫してハーブティーに
どうも、めもざき です。 最初は市販品のバタフライピーの花の...

今年も育てる予定なので種を取っておこう。

他にも少し育てている物も有りますが、とりあえず2022年1月の畑の様子はだいたい こんな感じです。

コメント