サツマイモの試し掘りをして地蔵盆のお供え

家庭菜園

どうも、めもざき です。

少し前の事ですが、親から「地蔵盆やしアンタが植えてるサツマイモを お供えしたいねんけど、、、」と要望があり、まだまだ収穫時期ではありませんが少しだけ収穫する事になりました。

サツマイモの試し掘り

大雨の影響で、サツマイモがどうなったのか気になっていたので、様子見がてら ちょうど良かったです。

大雨の後、何日か晴れましたが、畝横の排水の為に低くしている所は雨水の排水が追い付かず、かなり水が溜まってぬかるんでいます。

嫌な予感しかしないんですけど、、、

今回試し掘りするのは、一番苗を植え付けが早かったので一番育っているであろう「安納芋」を掘る事にしました。

黒のマルチをしているので、多少は雨の侵入は少ないと思われますが。

では、掘ってみます。


思っていたよりドロドロ、1個 変なのがあります。


泥で分かりにくいですが、腐ってました。
表面の皮の部分が無くなっています、、、

安納芋は表面の皮が白っぽく、お飾り(お供え)した時、見た目があまり良くないので、他のサツマイモも掘る事にしました。

掘るのは、パープルスイートロード


こちらも、ドロドロですが、良い色してるのが分かります。

試し掘りしたのを洗いました

今回の試し掘りで、一部腐っていたのと、土がかなり泥状になっていたので大雨の影響が出ています。でも、それなりには育っていたので 秋の本収獲が楽しみです。

地蔵盆のお供え

お供えには、鮮やかな色のパープルスイートロードが採用されました。

採れた野菜をお供えしたら良いらしいです。
あとは、赤飯、汁物、野菜系の煮物など。

お供えはこんな感じです。

私は知らなかったのですが、我が家の仏壇の中に小さなお地蔵様があるらしく、そのお地蔵様にお供えする分でした。

一般的に、仏壇の中にお地蔵様ってあるの?と親に聞いたら、「他の家の事は知らんけど家は代々そうしてきた(仏壇のなかにあった)」との事。

ちなみに器にラップを被せているのは、器の漆?塗り?が剥げて木がむき出しになっている所があるので汁物などが器にしみ込まないように被せているとの事。洗うのが面倒なのでやっているのかと思いましたが、、、

お盆のお飾りや地蔵盆のお飾り、行事等、地域や家庭によってかなり違っていて興味深いですね~

コメント