梅シロップの紫蘇煮汁割り

家庭菜園

どうも、めもざき です。

3年程前に紫蘇を植えてから種がこぼれたのか 年々、紫蘇の生息範囲が広がってきて少し困っています、、、

紫蘇が取れるのはありがたいのですが、成長してくると茎や根元が太くなり、それが残っていると硬くて土が耕しづらくなって結構困ります。生い茂った紫蘇の防除(草引き)に苦労するのですよ、、、草刈りでは硬い茎の根元が残るのでダメ、しっかり根の部分まで引き抜かないと、、、

あと、(赤)紫蘇と青紫蘇は一緒に植えると雑種化して品質が劣るようになるとも言われています。

畑ではなくプランターで育てるべきでした、、、

皆様も畑で紫蘇を育てる際はお気をつけ下さい。

と、長い前置き失礼しました。

では、本題の「紫蘇の煮汁と梅シロップ」

(赤)紫蘇が畑にたくさん生えているので消費しようと思い、紫蘇の煮汁を作る事にしました。

この頃、仕込んでいた梅シロップがちょうど完成して 梅シロップと混ぜて飲んでみたかったので、紫蘇ジュースではなく、ただの紫蘇の煮汁を作る事にしました。

梅シロップを紫蘇の煮汁で割って飲むとどんな味なのか気になってしまったのです。

では早速、(赤)紫蘇を収穫して洗って葉っぱをちぎって、その葉っぱをお湯で煮る。

水と紫蘇の葉の量は適当です。


アクが出てきたら取り除く。
紫色の汁になってきたら火を止め
紫蘇の葉を取り除き、冷ましたら完成。


紫蘇の風味と少し青臭みのある感じ。
ただの煮汁なので美味しくはない。
むしろマズイ。

それでは、試してみたかった
梅シロップの紫蘇の煮汁割り!

おぉ~ 赤色に近い鮮やかな紫色になりました。
ここまで考えていなかったですが、梅なのでクエン酸?に反応して色が変わったのかな。

独特な紫蘇の風味と梅の風味が感じられます。
紫蘇の煮汁だけの時とは違い、青臭い感じは無く かなり飲みやすくなりました。

それなりにスッキリしていて美味しかったです。

個人的には紫蘇感やお酢感の強い紫蘇ジュースより梅の風味や優しい酸っぱさの効いた甘い梅紫蘇ジュースの方が好みですね。いや、ただ梅の風味と甘いのが好きなだけだからか、、、

梅シロップの紫蘇の煮汁割り、結構良かったです~

飲み物の混ぜ物をしていて、ふと思い出したのですが、学生の頃に2種類の飲み物を混ぜられる「カップ式の自販機」があって飲んでいたのを思い出しました。懐かしい!

今でもそんな自販機あるのかなぁ~

コメント