私が気になっている新譜のメモです。
※発売日は変更になる可能性があります。
基本は国内盤を基にしています。
国内盤のリリースが無い場合は輸入盤を記載しています。
限定盤、初回限定盤 等の考慮はしていません。
- 2025年9月 発売予定の気になる新譜
- MAN WITH A MISSION「Break and Cross the Walls Ⅰ」
- locofrank「Resound」
- 島谷ひとみ「Liberty Bus」
- PRIMAL FEAR「DOMINATION」
- Slipknot「スリップノット~25th アニヴァーサリー・エディション~」
- Good Charlotte「Motel Du Cap」
- the brilliant green「the brilliant green」
- NE-YO「NE-YO 20 <オールタイム・ベスト>」
- THE BLUE HEARTS「THE BLUE HEARTS」
- THE BLUE HEARTS「YOUNG AND PRETTY」
- THE BLUE HEARTS「TRAIN-TRAIN」
- THE BLUE HEARTS「Bust Waste Hip」
- THE BLUE HEARTS「HIGH KICKS」
- THE BLUE HEARTS「STICK OUT」
- THE BLUE HEARTS「DUG OUT」
- 「SUPER EURO BEAT presents頭文字[イニシャル]D 30th Anniversary Collection Vol.1」
- 「PULSE:FINAL FANTASY ⅩⅣRemix Album Vol.2(Deluxe Edition)」
- SQUARE ENIX MUSIC「Guitar Cover Collection from SQUARE ENIX MUSIC Channel」
2025年9月 発売予定の気になる新譜
MAN WITH A MISSION「Break and Cross the Walls Ⅰ」
・マン ウィズ ア ミッションは日本のバンド
・ロック系(ミクスチャーロック)
・2021年11月に発売された6thアルバムをレコード盤でリリース
・レコード盤(2枚組)
・完全生産限定盤
ノリよくアップテンポでキャッチーな曲が好みなので洋楽かぶれになった今でも気になっています。と言っても過去作をレコード盤にしてリリースなので新曲ではありませんが、、、結成15周年を記念して過去のアルバム作品をレコード盤にして発売する企画の第二弾。
locofrank「Resound」
・ロコフランク は日本のバンド
・ロック系(パンクロック、メロコア)
・8thアルバム
学生の頃インディーズバンドを色々聴き漁っていた頃に1stアルバムの「ripple」を購入して聴いていたのを思い出したので気になりました。
島谷ひとみ「Liberty Bus」
・しまたに ひとみ さんは日本の歌手
・J-POP系
・11thアルバム
・Type-AはCDのみ
Type-BはCD+5DVD
2003年くらいまでの初期の頃の曲はよく聴いていましたが、それ以降の曲は聴いていないので今回の新作はどんな感じなのかわかりませんが気になりました。実は今でも、たまに聴きたくなる時があって「デリシャス」のベストアルバムの曲を聴いたりしてます。透明感のある伸びやかな歌声で異国情緒を感じられるアップテンポなPOP系の曲が結構好みなので、新作にこういった曲が入ってたら嬉しいな。
PRIMAL FEAR「DOMINATION」
・プライマル フィア はドイツのバンド
・メタル系(ヘヴィメタル、パワーメタル)
・15thアルバム
有名どころなのでおさえておきたいかな。昨年大きなメンバーチェンジがあったようでその際に加入した元フローズンクラウンのタリア ベラゼッカさん(レフティギタリストだったので、フローズンクラウンの在籍は比較的短かったが印象に残ってる)と引き続き在籍しているマグナス カールソンさんのツインギター構成?は気になる。
Slipknot「スリップノット~25th アニヴァーサリー・エディション~」
・スリップノットはアメリカのバンド
・メタル系(ヘヴィメタル、ニューメタル)
・1stアルバム発売25年周年を記念した作品
・CD2枚組
・最新リマスター、新装アートワーク、未発表デモ曲を含むボーナスディスク
スリップノットのファーストアルバムですね。私が聴いたのは発売当時からかなり遅れていますが、かなり衝撃を受けましたね~ デスボイス混じりの歌声で、怪しさのあるヘヴィなサウンド、そして衣装も相まってか狂気じみた印象が強く残っています。ヘヴィなサウンドなのにドラムの音だけは何故か軽いなwとも思いましたね。disc1は1stアルバム、disc2は未発表デモ曲やオルタネイトミックスされた曲などが収録されているとの事なので気になりました。
Good Charlotte「Motel Du Cap」
・グッド シャーロット はアメリカのバンド
・ロック系(パンク、エモ)
・8thアルバム
・今回は国内盤の発売(輸入盤は2025年8月に発売済みのようです)
洋楽を聴き始めた頃によく聴いていたので懐かしくなりました。初期から中期くらい(5thアルバムくらい)までの作品は持ってますがそれ以降の作品は知らないです。
the brilliant green「the brilliant green」
・ザ ブリリアント グリーン は日本のバンド
・J-POP、ロック系
・結成30周年を記念して1stアルバムがアナログレコード盤で登場
・完全生産限定盤
・レコード盤2枚組
懐かしくなって気になりました。1stアルバムのレコード盤ですが、、、
他のプロジェクトのトミーフェブラリー、トミーヘヴンリーもジャンルの棲み分けができていてどれも良いですね。
NE-YO「NE-YO 20 <オールタイム・ベスト>」
・ニーヨ はアメリカのシンガーソングライター、音楽プロデューサー
・R&B、POP系
・デビュー20周年を記念するオールタイムベスト盤
当時日本でも結構流行っていて良くラジオで流れていた記憶があります。初期の作品は結構聴いていましたがそれ以降は聴いていません。聞きやすくて哀愁感漂うオシャレな曲ってイメージがあります。
THE BLUE HEARTS「THE BLUE HEARTS」
・ザ ブルーハーツ は日本のバンド
・ロック系(パンクロック)
・40周年記念作品(カセットテープ+Tシャツ)
・1stアルバムのカセットテープ版+Tシャツ
・Tシャツ:カラーは(黒、白)サイズはそれぞれ(S/M/L/XL)
世代的にはハイロウズの世代なのでブルーハーツはあまり詳しくはありませんが、有名どころなので。令和になった今でもたまにメディアなどで耳にする曲もあってスゴイ!解散したはずなのに40周年?解散してもこうやって(過去の)作品がリリースされるのはすごいですね。カセットテープは再販って事になるのかな?今回はTシャツが付いてきますが。8thアルバムを除くアルバム7作品分を一気に発売との事でパンクロックしてるわ。
THE BLUE HEARTS「YOUNG AND PRETTY」
・ザ ブルーハーツ は日本のバンド
・ロック系(パンクロック)
・40周年記念作品(カセットテープ+Tシャツ)
・2ndアルバムのカセットテープ版+Tシャツ
・Tシャツ:カラーは(黒、白)サイズはそれぞれ(S/M/L/XL)
THE BLUE HEARTS「TRAIN-TRAIN」
・ザ ブルーハーツ は日本のバンド
・ロック系(パンクロック)
・40周年記念作品(カセットテープ+Tシャツ)
・3rdアルバムのカセットテープ版+Tシャツ
・Tシャツ:カラーは(黒、白)サイズはそれぞれ(S/M/L/XL)
THE BLUE HEARTS「Bust Waste Hip」
・ザ ブルーハーツ は日本のバンド
・ロック系(パンクロック)
・40周年記念作品(カセットテープ+Tシャツ)
・4thアルバムのカセットテープ版+Tシャツ
・Tシャツ:カラーは(黒、白)サイズはそれぞれ(S/M/L/XL)
THE BLUE HEARTS「HIGH KICKS」
・ザ ブルーハーツ は日本のバンド
・ロック系(パンクロック)
・40周年記念作品(カセットテープ+Tシャツ)
・5thアルバムのカセットテープ版+Tシャツ
・Tシャツ:カラーは(黒、白)サイズはそれぞれ(S/M/L/XL)
THE BLUE HEARTS「STICK OUT」
・ザ ブルーハーツ は日本のバンド
・ロック系(パンクロック)
・40周年記念作品(カセットテープ+Tシャツ)
・6thアルバムのカセットテープ版+Tシャツ
・Tシャツ:カラーは(黒、白)サイズはそれぞれ(S/M/L/XL)
THE BLUE HEARTS「DUG OUT」
・ザ ブルーハーツ は日本のバンド
・ロック系(パンクロック)
・40周年記念作品(カセットテープ+Tシャツ)
・7thアルバムのカセットテープ版+Tシャツ
・Tシャツ:カラーは(黒、白)サイズはそれぞれ(S/M/L/XL)
「SUPER EURO BEAT presents頭文字[イニシャル]D 30th Anniversary Collection Vol.1」
・TVアニメ「頭文字D」のサントラ
・ユーロビート系
・First StageからFinal Stageで使用したユーロビートを
ノンストップミックスとして収録されている
・CD2枚組
イニDは放送当時(途中の話数から)見ていたので懐かしくなって気になりました。中学生くらいだったかな?当時イニDを知らなくて、何かのTV番組を見てて寝落ちして起きたらたまたまイニDやってて見たら面白かったのと、もともと車に興味があったので、それから見るようになったんだよな。私が好きなランエボの扱いは良い印象ではありませんでしたがw 確か、当時move(m.o.v.e)の曲を聴くきっかけにもなってましたね~
「PULSE:FINAL FANTASY ⅩⅣRemix Album Vol.2(Deluxe Edition)」
・ゲーム「FINAL FANTASY ⅩⅣ」の人気楽曲をEDMアレンジした作品
・「PULSE:FINAL FANTASY ⅩⅣ Remix Album Vol.2(Session1・2)」のダウンロード配信10曲と新規アレンジ5曲を含む合計15曲が収録されたデラックスエディションとなっている
FF14はプレイしたこと無いですが、FFシリーズが好きなので気になりました。
SQUARE ENIX MUSIC「Guitar Cover Collection from SQUARE ENIX MUSIC Channel」
・スクエニの人気ゲームから厳選された楽曲を
アコースティックギターでカバーアレンジした作品
・ゲームBGM
収録されている楽曲でプレイした事があるゲームは、クロノトリガー、ゼノギアス、FF3、FF9、FF10、サガフロ、ニーアレプリカント、ニーアオートマタ。プレイした事が無いのは、聖剣伝説LoM、FF13、ロマサガ2、サガフロ2、ライブアライブ ですね。ゲーム(ゲーム音楽も)好きなので気になりました。
コメント