【2025年7月】発売予定の気になる新作アルバム 新譜 音楽CD

音楽

私が気になっている新譜のメモです。

※発売日は変更になる可能性があります。
基本は国内盤を基にしています。
国内盤のリリースが無い場合は輸入盤を記載しています。
限定盤、初回限定盤 等の考慮はしていません。

2025年7月 発売予定の気になる新譜

商品
リンク
発売
予定日
アーティスト名 /「アルバムタイトル」
7/2 「SaGa Frontier 2 Remastered Original Soundtrack」
7/4 GACKT
「GACKT PHILHARMONIC 2025-魔王シンフォニー」
7/4 WARKINGS
「ARMAGEDDON」
7/9 レコード盤
「FINAL FANTASY Ⅸ 25th Anniversary Vinyl-Timeless Tale-」
7/9 KAMIJO
「MASTERPIECE」
7/11 ETERNAL IDOL
「BEHIND A VISION」
7/11 Backstreet Boys
「Millennium 2.0」
7/16 RIP SLYME
「GREATEST FIVE」
7/16 レコード盤
Tommy February6

「Tommy February6」
7/16 レコード盤
Tommy Heavenly6

「Tommy Heavenly6」
7/30 TOTALFAT
「FUTURES IN SILHOUETTE」

 

「SaGa Frontier 2 Remastered Original Soundtrack」

・ゲーム「サガ フロンティア 2 リマスター」のオリジナルサウンドトラック
・ゲームミュージック系
・4枚組
・disc1~3は2006年発売のサントラ収録音源のリマスタリング

サガフロ2は当時物もリマスターしたやつも未プレイですが、いつかプレイしたいと思っているゲームなのでサントラも気になる。

 

GACKT「GACKT PHILHARMONIC 2025-魔王シンフォニー」

・ガクト さんは日本のシンガーソングライター、俳優
・ロック系(このライヴ作品に関してはシンフォニックロックで良いのかな)
・2025年4月13日に東京のすみだトリニティーホールで行われたオーケストラ共演コンサート(ライヴ)作品

ロックとオーケストラの組み合わせが好きなので、ライヴ作品ですが気になりました。収録曲見てたら「REDEMPTION」があった! そう言えば最近懐かしくなってPS2で、ゲーム「DCFF7」をプレイしたところなんですよね! ちなみにこの「ダージュオブケルベロスFF7」ってゲームの挿入曲が「LONGING」で主題歌が「REDEMPTION」です。やっぱりガクトさんの曲かっこええわぁ。

 

WARKINGS「ARMAGEDDON」

・ウォーキングス はドイツ、オーストリア、スイス出身メンバーで構成されたバンド
・メタル系(パワーメタル)
・5thアルバム

戦士メタルっぽい感じで鼓舞するというか大仰なところはありますが、ある程度ノリも良くて聴きやすい印象だったので気になりました。みんな被り物してるw

 

「FINAL FANTASY Ⅸ 25th Anniversary Vinyl-Timeless Tale-」

・ゲーム「FFⅨ」のゲーム音楽
・ゲームミュージック系
・25周年を記念してレコード盤が発売される
・収録曲は6曲(オリジナル版の3曲と同曲を’’Timeless Tale’’版として新録した曲が3曲)

「FF9」は当時プレイしましたね~懐かしいです!もう25年も経ったのか、、、ゲームのリマスターかリメイク関連の動きがある前兆なのかな?と勘繰ってしまうほど「FF9」25周年で色々と関連グッズ出してるな。うーん、他の有名どころの曲も収録されてて欲しかったな、、、

 

KAMIJO「MASTERPIECE」

・カミジョウ さんは日本のミュージシャン
・V系バンド(LAREINE、Versailles)のヴォーカルとして有名
・メタル系(V系)
・ベストアルバム

V系のバンドってそれほど聴いてこなかったので詳しくは無いのですが、MVいくつか視聴して良い感じでしたので おさえておきたい!洋楽のメタルを色々と聴いてからV系の音楽を聴くとメタル、シンフォニックメタル等の曲とかなり親和性が高かった事に近年になって気付いた、、、最近90年代~2000年前半のV系バンドが気になってきた。

 

ETERNAL IDOL「BEHIND A VISION」

・エターナル アイドル はイタリアのバンド
・メタル系(シンフォニックメタル、メロディックパワーメタル)
・3rdアルバム
・バンドメンバーが数名変わった

え、ヴォーカルのファビオ リオーネさん脱退してたの?そこ(ファビオさん在籍のバンドってところ)が気になるところだったのに。今作から別のヴォカールの方になってたみたい、、、でもその新メンバー達も豪華メンバーっぽい!MV視聴したところ、控えめなシンフォニックメタルって感じですが聴きやすく男女混声ヴォーカル構成も結構好きなので気になりました。

 

Backstreet Boys「Millennium 2.0」

・バックストリート ボーイズ はアメリカのボーカルグループ
・ポップ系
・3rdアルバム「ミレニアム」発売25周年を記念して「ミレニアム2.0」がリリースされる
・CD盤の他にLPレコード盤もあり

当時、私は中学生くらいだったかな? 日本でもかなり人気がありましたね~懐かしくなって気になりました。今作は、disc1が3rdアルバムのリマスター、disc2は未発表曲「Hey」、そして別バージョンの曲やデモトラック、ライヴ音源等が収録されているとの事。

 

RIP SLYME「GREATEST FIVE」

・リップスライムは日本のヒップホップグループ
・ヒップホップ系
・ベストアルバム

懐かしくなったので気になりました。
期間限定のようですが、オリジナルメンバー5人そろって活動されるみたいですね。

 

Tommy February6「Tommy February6」

・トミー フェブラリーはthe brilliant greenのボーカル川瀬 智子さんのソロプロジェクト
・ポップ系
・1stアルバムがLPレコード盤で今回発売される

セカンドアルバムの「トミーエアライン」は持っているのですが、1stアルバムは持っていないんですよね。80年代風のシンセポップみたいなサウンドも結構好きなので気になりました。LPレコードかぁ、、、

そう言えば2月頃だったかな。Tommyさんのバースデー記念でMVがひたすら流れてるYouTubeライブストリーミングがあってファンの方のコメントを色々見ながら情報補完しつつ懐かしさを共有できて楽しかったです!

 

Tommy Heavenly6「Tommy Heavenly6」

・トミー ヘヴンリーはthe brilliant greenのボーカル川瀬 智子さんのソロプロジェクト
・ロック系
・1stアルバムがLPレコード盤として今回発売される

ブリグリ、フェブラリー、ヘヴンリー どれも好きなのですが、この中でヘヴンリーのコンセプトや音楽性が一番好みです。ロックバンド感がしっかりあって、ダークな雰囲気で女性ヴォーカルの曲が当時の私にはとても新鮮でした。

 

TOTALFAT「FUTURES IN SILHOUETTE」

・トータルファットは日本のバンド
・ロック系(パンクロック、メロコア)
・12thアルバム

比較的初期の頃の曲しか知りませんが、テクニカルでアップテンポのアガる曲が多いのと学生の頃よくパンクロックやメロコアを聴いていて好きなジャンルなので注目しています。

コメント