大きく育ったズッキーニを収穫 標準サイズとの違いと調理時のポイント等をメモ

家庭菜園

どうも、ここ1ヶ月ずっとズッキーニを食べてる めもざき です。

今年はズッキーニの苗を多めに植えたので、たくさんできて消費が追いついていない状態です。

なので収穫が遅れて気が付くと巨大化してしまっています、、、

 

「標準サイズのズッキーニ」と「大きくなりすぎたズッキーニ」の違い

標準サイズのズッキーニは15cm~20cmくらいかな

大きくなりすぎたズッキーニは標準サイズと比較して
・皮部分が硬くなる
・種が大きくなっている
・種周辺にワタ部分ができる
・食味や食感が少し劣っている気がする
・単純に大きくなった分の食べごたえ、インパクトがある

浅漬けで食べるなら皮が柔らかい小さめの標準サイズの方が向いている。

大きくなりすぎたズッキーニは炒めただけでは、なかなか皮部分は柔らかくならず、食べた時に口に残る感じがあったので個人的に食感は落ちると思います。

 

調理時のポイントをメモ

品種によるのかはわかりませんが、収穫したてのズッキーニは表面が毛羽立っていてチクチクするので私は、流水にあてながら包丁のミネ部分で皮表面をなでるようにシュッシュッとやって産毛を落としてから手で水洗いするようにしています。そうしないと手に産毛が当たってチクチクして痛いです。

※特に茎?(上部のヘタ)部分は産毛のチクチクがキツイので注意。

正しいやり方は知りませんが
私がやっているズッキーニの下準備
1.最初に両端(ヘタ部分と先端部分)を切り落とす
2.流水に当てながら包丁のミネ部分でズッキーニをシュッシュして産毛を落とす。
3.流水に当てながらキレイに洗う

あとはお好みのサイズに切って調理

「大きくなりすぎたズッキーニ」調理時のポイント
・種が大きくなるので種は取り除く
・種周辺のワタ部分は炒めると水分が多く出てしまうので取り除いた方が良い
 
※大きくなりすぎた後も収穫せずに数日間経過したものは、さらに皮が硬くなり、果肉が繊維化してしまうのでご注意を
 

最後に

大きくなりすぎたズッキーニは皮部分に硬さが出たり種やワタを取り除く必要はありますが、普通に調理しておいしく食べられるし、大きい分食べごたえがありました。

3年前までは食わず嫌いだったんですけどね~

コメント