【PS5Pro】ある程度使用したので感想

ゲーム

どうも めもざき です

PS5Proを購入してから、ある程度使用しましたので感想などをメモ。

「PS5Pro」をある程度使用した感想

※PS5Proが初めてのPS5なので比較対象は「PS4Pro」です

 

決定ボタンが”✕ボタン”になった

➡設定で〇を決定ボタンに変更できるみたいですが、色々なゲームのボタン配置とかでややこしくなりそうやし、今後の事も考えて✕で慣れた方が良いと思ったのでデフォルトの状態(✕が決定、〇がキャンセル)で慣れるように頑張ってます。が、とっさの時はやっぱりダメだな。なかなか慣れへんわ、、、

 

HDMI機器リンクが有効になってて戸惑った

➡テレビをつけただけでPS5Proの電源が勝手に入って、は?ってなった。ただテレビ見ようと思っただけやのに、、、って事で設定をすぐに変更した。

<HDMI機器リンク無効にする方法をメモ>
①PS5Proのホーム画面右上の「設定」を選択
②システム→HDMI→「HDMI機器リンクを有効にする」をOFFにする
 

PS4Proとの比較ですがロード時間が大幅に短縮

➡マップ移動等のロード時間がかなり短くなってすごく快適になりました。LIES of Pってゲームをしていたんですけど、その際のスターゲイザーでのマップ移動が体感1/3以下くらいでした。まあ、PS4Pro容量ギリギリで経年による劣化の影響もあると思いますが、、、

 

トロフィー獲得時にビデオクリップが自動的に保存される

➡メディアギャラリーの容量が意外に多いなぁと思ってたら、トロフィー獲得時のスクショだけでなく、15秒間のビデオクリップまで保存されていた。今のところ何も設定をいじっていませんが容量圧迫が嫌になった時の為に変更方法をメモ。

<トロフィー獲得時のビデオクリップを無効にする方法をメモ>
①ホーム画面右上の「設定」を選択
②一番下の段の「キャプチャーとブロードキャスト」を選択
③キャプチャー➡トロフィー➡「ビデオを保存」を ”なし” にする
 

「L2・R2」ボタンのトリガーエフェクト機能に驚いた

➡対応しているゲームによると思いますが、状況や特殊な場面によって「L2・R2」ボタンの押し具合に抵抗があって今までのPSシリーズに無い新しい試みでちょっと驚いたし面白い試みだなとも思いました。頻繁に使う場面が出てくるとちょっと抵抗があって押すの面倒になってくるかも、、、ゲームへの没入感やリアリティを出すためには良いと思いますが、コレは賛否が分かれそうな機能ですね。まあ、設定で抵抗の調整やOFFにできるみたいなので好みで選んだら良いかな。
 

最後に

まだ知らない設定や機能がたくさんあるかと思いますが、だいたいの感想は以上のような感じになります。
PS5(Pro)買ったらプレイしたいゲームが結構あったので寝不足の日々が続きそうですw

コメント