どうも──めもざき です!
やっぱりトラウマのボスがいるゲームって記憶に残ってるよなw
オリジナル版の「FFT」で私のトラウマのボスとなった
「神殿騎士ウィーグラフ」と「魔人ベリアス」の連戦
オリジナル版の「FFT」で、ここで詰んでしまった方も多いのではないでしょうか?
私はかなり苦労してクリアした記憶はあるのですが、どう攻略して倒したのか覚えてないんですよね。
なので、今回やっと倒せたので ちょっとメモします。
※エンハンスドモードでプレイしています(難易度はスタンダード)
<少し便利な武器の紹介>
ゴルゴラルダ処刑場に登場するガフガリオンから「ブラッドソード」を盗んでおいて良かったです。”たたかう”で攻撃して与えたダメージ分を回復できるので便利でした。終盤?にヒュドラを密猟で作れるはず。ですが、この時点で持っておいたら便利かも。
アルマがゲストメンバーに加入している際に装備している「バレッタ」を外してもらっておく。いくつかの状態異常を防ぐことができるので後々使いどころがあるはず。これも赤チョコボ(レア)の密猟で作れるはず。
では本題ッ!
「神殿騎士ウィーグラフ」と「魔人ベリアス」戦 攻略
初回は特に対策せず忍者の二刀流のラムザで一騎打ちしましたが、、、
火力の足りなさを実感した。倒せても次の魔人ベリアス戦でクリュプスをくらって壊滅
レベルも28くらいで、有用なアビリティもあまり思えさせられてなかったのと、Brave値がほったらかしだったので、せめてラムザだけでもBrave値を上げようとせっせとジョブポイント貯めとBrave値上げをしました。
あと、たまったお金で装備品の強化もしました。
【クリア時の編成】
・ラムザ Lv.35 Brave92 Faith70
(忍者、拳術、白刃取り、剣装備、移動+2)
ブラッドソード、プラチナソード、ねじり鉢巻き、力だすき、ブレイサー
・アグリアス Lv.32 Brave76 Faith63
(ナイト、聖剣技、瀕死HP回復、獲得JPアップ、移動+2)
ダイアソード、ダイアシールド、サークレット、ダイアアーマー、ドラキュラマント
・にんげんおんな1 Lv.31 Brave73 Faith70
(ナイト、拳術、見切る、二刀流、移動+2)
古代の剣、眠りの剣、ダイアヘルム、ゴールドアーマー、赤い靴
・にんげんおんな2 Lv.30 Brave71 Faith50
(侍、拳術、白刃取り、二刀流、移動+2)
清盛、天のむら雲、サークレット、ダイヤアーマー、ゲルミナスブーツ
・にんげんおとこ Lv.31 Brave51 Faith54
(モンク、時魔法、瀕死HP回復、魔法詠唱短縮、移動+2)
素手、素手、バレッタ、ブリガンダイン、バトルブーツ
便宜上、汎用ユニットはこの記事用に適当な名前にしています。
もっと最適な装備やジョブセットがあると思いますが、ジョブポイント稼ぎやBrave上げやFaithの調整等の準備が面倒になってきたので調整、準備途中でしたが挑戦してみました。
白刃取りってこのステージではあまり意味なかったな、瀕死HP回復をセットしておいた方が良かった(そもそもJP足りず覚えさせられていないキャラもいる)
・無双稲妻突きで140ダメージ食らう(ラムザの残りHP69)
・ラムザの攻撃(たたかう)二刀流なので2回とも攻撃が当たれば倒せる
ガードされたり、カウンターを食らってしまったらやり直し
(HPを調整して瀕死HP回復を発動狙いの方が良かったかも)
・ラムザ:アルケオデーモンをたたかう(二刀流)でワンパン
・ラムザ:アルケオデーモンをたたかう(二刀流)でワンパン
・ベリアス:クリュプス唱える
・にんげんおとこ:ヘイスジャ
・アグリアス:ヘイスジャにかかるところへ移動待機
・にんげんおんな1:ヘイスジャにかかるところに移動待機
・にんげんおんな2:引き出す「清盛」でプロテス、シェル
・クリュプスが発動してラムザワンパンで倒されたw
・にんげんおんな:アルケオデーモンに波動撃
・にんげんおとこ:アルケオデーモンにたたかう
・アグリアス:アルケオデーモンに聖光爆裂破で倒す
・魔人ベリアス:クリュプス、クリュプスくらう
・にんげんおとこ:チャクラ
・にんげんおんな1:魔人ベリアスをたたかう(二刀流)
・にんげんおんな:引き出す「村雨」で回復
・アグリアス:魔人ベリアスに無双稲妻突き
・魔人ベリアス:クリュプス詠唱(にんげんおとこ)
・にんげんおとこ:チャクラで回復して他のキャラにクリュプスが当たらないところまで移動
・クリュプス発動、にんげんおとこ耐えた
・にんげんおんな1:ラムザを蘇生
・にんげんおんな2:引き出す「村雨」で回復
・アグリアス:無双稲妻突き、沈黙付与成功!
・ラムザ:たたかう(二刀流)
・ヘイスト、プロテス、シェルの効果が切れる
・にんげんおとこ:ヘイスジャ
・魔人ベリアス:喪失で2名混乱する
・にんげんおんな1:混乱してたたかうでにんげんおとこを倒してしまう
・にんげんおんな2:混乱してるが何故か味方に気孔術で自身の状態異常回復
・ラムザ:魔人ベリアスをたたかう(二刀流)
・アグリアス:ラムザを巻き込んでしまうが無双稲妻突き
倒せた!!!!!
一部の行動が抜け落ちてるかもしれません。
アルケオデーモンが近づいてくる行動があったが攻撃してこなかったのでメモしてません。
・挑戦前にあらかじめアタッカーのBraveを上げておく
・侍の「引き出す」”村雨”、”清盛”を使えるようにすると安定する!
最低この上記2つができていれば攻略しやすくなると思います!!
・ヘイスト、ヘイスジャがあると良い
・アタッカーは二刀流でたたかうで攻撃
・その他あった方が良いアビリティは
・瀕死HP回復、移動UP系のアビリティ
・ヘイスジャ(ヘイスト)で早く行動が回ってくるようにする
・引き出す「清盛」でプロテス、シェルでHP低いキャラでもクリュプスでワンパンされなくなった。
・引き出す「村雨」で回復できるようにする
・運要素があるが、アグリアスの無双稲妻突きで沈黙を付与できれば、大ダメージを食らうような召喚魔法はしてこなくなると思われる。沈黙させて攻略を重視するなら、状態異常対策しておいた方が良いかも
もっと簡単な攻略方法があるとは思いますが、私のやり方はこんな感じです。
色々考えて攻略するの楽しいな。
もっとたくさんアビリティ覚えていたら攻略の選択肢は広がると思いますが、育てるの時間かかる、、、
さあ、これからの主な目標は──(と言いながら結構進めて記事を書いていないだけですが、、、)
・ベイオウーフ、レーゼ、労働八号を仲間にする
・クラウドを仲間にする
・ネルベスカ神殿で特別なエスカッションとジャベリンを入手する
・アルテマのラーニング
・エルムドアから源氏シリーズは盗めるらしい?(エンハンスド版)
・ディープダンジョンでレアアイテムの入手、ゾディアークのラーンング
まだ調べていないのですが
「FFT IC」のエンハンスドモードの新要素って何かあるのかな?
「黒本」(PS1のFFT大全の攻略本の事、以下”黒本”)は見てますが、今回のリマスター版は 気になったエルムドアの件の他は、あまり下調べしないでプレイし始めたので、、、そのうち調べます。
黒本に書かれていた あの”罪深き嘘”(エルムドアから小数点以下の確率で源氏シリーズを盗める)が ─── 20数年の時を経て(エンハンスド版で)ついに本当になるのか。
何か感慨深いな。
いや、それ比べたら些細な事ですが、この黒本にまだいくつか間違いや抜けているところがあったような、、、
コメント