私が気になっている新譜のメモです。
※発売日は変更になる可能性があります。
基本は国内盤を基にしています。
国内盤のリリースが無い場合は輸入盤を記載しています。
限定盤、初回限定盤 等の考慮はしていません。
2025年11月 発売予定の気になる新譜
B’z「FYOP」
・ビーズは日本のロックユニット
・ロック系
・23thオリジナルアルバム
有名どころなので気になりました!
ところで「FYOP」って何かの頭文字の略?どんな意味なのか気になる。
Treat「The Wild Card」
・トリートはスウェーデンのバンド
・ロック系(メロハー、ハードロック)
・10thアルバム
キャッチーでメロディアスな曲が多く耳馴染みが良いので、大御所バンドですが近年気になっているバンドです。
Maroon 5「THE SINGLES COLLECTION」
・マルーン ファイブ はアメリカのバンド
・ポップ、ロック系(その他ジャズ、ソウル、ファンク、ヒップホップなど様々なジャンル)
・2015年に発売されたコンピレーションアルバム「Singles」に7曲が追加で収録された日本独占リリースアルバム
何枚かアルバム持っています。バラード系のしっとりした曲もありますが、個人的には適度にノリ良くオシャレでキャッチーな曲が結構好みです。
Unlucky Morpheus「Gate of Heaven」
・アンラッキー モルフェウス は日本のバンド
・メタル系
・6thオリジナルフルアルバム
このバンドの曲を聴き始めたきっかけは、イングヴェイ マルムスティーンの「Far Beyond The Sun」のカバー曲をYouTubeで視聴したのがきっかけです。少し時が経ちましたがどうしてもこの曲を手元に置いておきたいと思い、その後インストカバーアルバムの「Loud Playing Workshop」買いました。衝撃を受けましたね~私のような音楽素人でも音楽センスや技術的な面でもすごいと思いましたので、、、 ヴァイオリンを擁したバンド構成が好きなのもあって、それ以来ずっと注目しています!
「CHRONO TRIGGER Piano Soundscape Arrangement」
・ゲーム「クロノ トリガー」のサントラ
・ピアノアレンジ版
スーファミ版のクロノトリガーはプレイ済みです。子供の頃の思い出補正もあるかもしれませんが、どのゲームのBGMが好き?って聞かれたらまず頭に浮かぶのが、このクロノトリガーですね!ピアノアレンジ版ですが気になりました。
Tierramystica「Trinity」
・ティエラミスティカはブラジルのバンド
・フォークメタル
・3rdアルバム
最近 知ったバンドです。パワーメタルに民族楽器(ケーナ、サンポーニャ等)が組み合わさって良い感じでした。こういった民族楽器+バンド構成も好きなので気になりました。
Hi-STANDARD「Screaming Newborn Baby」
・ハイスタンダードは日本のバンド
・ロック系(パンクロック、メロコア)
・ミニアルバム
ハイスタは学生の頃によく聴いていたので思い入れがあって、やっぱり気になります。新メンバーが加入してから初の作品との事です。新潟か東京に行く機会があれば「なみ福」でラーメン食べてみたい!








コメント