どうも、めもざき です。
いまさらですが
2024年1月1日から「新NISA」が始まって気になっていたので色々とまとめてみました。
「NISA」とは
・NISA(ニーサ)とは「少額投資非課税制度」の事
・投資(株式や投資信託)で得られた利益には本来 約20%の税金がかかるが「NISA」を利用すると非課税になる制度
・新NISAも制度はだいたい同じ
内容が従来型のNISAと比べてより良く改良されている
「新NISA」について
・「新NISA」の制度は2024年1月1日に開始された。
上記表の補足 等を下記にメモ
・新NISAの投資枠は2つあり併用可能
「つみたて投資枠」
「成長投資枠」
・投資できる年間の金額や保有上限額などが決まっている
つみたて投資枠は 120万円/年
成長投資枠は 240万円/年
両枠合計で最大1,800万円まで投資できる
ただし、成長投資枠は最大1,200万円まで。
・保有限度額まで投資する例)
名称が長いので、つみたて投資枠→「つ」、成長投資枠→「成」と略しています。
つ600万円+成1,200万円=1,800万円
つ900万円+成900万円=1,800万円
つ1,800万円+成0円=1,800万円
※成長投資枠のみ投資する場合は最大1,200万円まで
新NISAについてその他メモ
・18歳以上から始められる
・「つみたて投資枠」と「成長投資枠」を違う金融機関で別々に利用することはできない→同じ金融機関(証券会社)でしか利用できない
・金融機関(証券会社)によって取り扱い銘柄に違いがある
・使用しなかった投資枠(年間投資可能金額)の繰り越しはできない
・投資商品を売却したら翌年に投資枠が復活する(買い付け時の金額分の枠が再度利用できるようになる)が、年間投資できる投資枠に加算されるわけではない(年間投資できる最大金額上限に変わりはない)
・損益通算や繰越控除ができない
・元本割れのリスクあり
・損失が出ても日常生活に支障が出ない金額内で運用する事が重要
・取り扱い銘柄が多い証券会社は「SBI証券」と「楽天証券」
だいたいこんな感じかな。
NISAはコツコツ長期保有をされる方に向いている制度ですね。
私は一時期、デイ、スイングトレードで株やってましたが、それらとは感覚が違ってくるんだろうな。
開始前の気配ですごく買いが多かったのに、取引時間開始したらすぐに売りがいっぱい出たり(その逆もあり)して沢山狩られましたw
あと、決算で業績が順調で良かったのに急に株価が下がったり、、、いわゆる’’材料出尽くし’’と後付けで言われるやつw 市場の予想を下回ったとか言われることも。
なので、日々の生活に支障が出ない範囲で運用することが大事ですね。
愚痴はこの辺にして、2024年2月下旬頃だったかな、バブル以来の最高値とか言われているのでこれらで不信になってしまった私は高値をつかまされそうでこわくて手が出ません。
それ以前に余裕のあるお金がなかったわw
コメント