どうも めもざき です
PS4Pro(CUH-7100BB01)を買ったのが2018年の2月頃です。
ちなみに初めて買ったPS4のソフトは
発売からかなり遅れてますが「FF15」です。
PS4 Pro(CUH-7100)電源が入らなくなった
時期:2025年8月中旬
症状:電源ボタンを押してもウンともスンともピッっとも鳴らない、、、
(もちろんセーフモードでも起動しない)
基本コントローラーで起動していますが
もちろんコントローラーも認識しておらず、コントローラーが光ってるだけw
故障の心あたりを考えてみる
時期:だいたい買ってから1年後くらいからだったかな?
症状:排熱ファンの音がドライヤーみたいなうるさい音になる事が多くなった
負荷の少ないゲームでは大丈夫でした。
扇風機の風を当てて冷却したらある程度改善した(やっていい事か分かりませんが)
でも、高負荷時はやっぱりうるさくなる。
半年に1回くらい掃除機で排熱部分のホコリは吸わせてました。
時期:2024年頃だったかな?
症状:「スタンバイモード」後、次に起動しようとした時に電源が入らなくなった。
▼試したこと
・電源コード抜いてから数時間後に刺し直して起動を何度か試みましたが全くダメでした。
・1日くらいおいてから試しましたがダメでした。
・放置してから数週間後、何事もなかったかのように電源入った!
そのあとは「スタンバイモード」を使用しないように注意して毎回「電源を切る」ようにしました。
時期:2025年6月頃
症状:電源を入れて1分後くらいに急に電源が落ちた。
数十秒後に電源入れたら電源入ったが、「電源が適切に切られませんでした」みたいなメッセージが出て何かの修復画面?(はっきり覚えていない)で立ち上がるまで少し時間がかかった。
それから特に動作がおかしくなることはありませんでした。
で、問題の2025年8月中旬
以前不具合があった為「スタンバイモード」にしないように気を付けていたのですが、「電源を切る」を押すつもりが間違って「スタンバイモード」を押して終了してしまったんですよね、、、
で、スタンバイ状態になっているはずが1時間ほど離席していたら電源が勝手に落ちていてそれから電源が入らなくなった。
”心当たりその2”と同じように数日放置してから試してみましたがダメでした。
6日以上の放置はまだ試していません(5日放置まで試しました)
この型番のPS4Pro(CUH-7100シリーズ)は、2023年12月20日にソニー公式での修理(アフターサービス)対応は終了しているので、民間の修理業者か自力で修理するしかない。
ちなみに2025年8月中旬に調べた時点では
ソニー公式でPS4の修理受付をしているのは
・CUH-2200シリーズのPS4
・CUH-7200シリーズのPS4Pro
だけみたい。
さて、どうしようか、、、、、
選択肢としては
・民間業者で修理
・自分で修理(こういうの苦手)
・中古でPS4(Pro)を買う
・PS5を買う
こんなんもう一択やん。
PS5でプレイしたいゲームがいくつかあるし、前からずっと欲しかったけど、なかなか買う決心がつかなかったんですよね、高いし。
でも、ついにPS5を買う時が来たようだ!
PS4Proさん、約7年間お疲れさまでした!
PS Plusに加入しているので
セーブデータをオンラインストレージにバックアップできるのですが
セーブデータのバックアップをした記憶が無いwww
コメント