【FFT IC】ディープダンジョンもぐりました

ゲーム

どうも──めもざき です

ディープダンジョン攻略しました。

<ディープダンジョンでの目的>
・埋もれたレアアイテムを全部回収
・「ゾディアーク」のラーニング

埋もれたレアアイテムに関しては

当時から本棚に居座っていた大事にとっておいた黒本を見て、アイテムが埋まってる位置、次の階段の位置を見ていたのですんなり進められました。

FFT界隈で有名な通称”黒本”
PS1「FFT」用の当時の攻略本「ファイナルファンタジー タクティクス大全」です。

今作はリマスターで基本一緒のはずなのでこの黒本を参考に攻略しました。
まさか20数年ぶりに役に立つとは思っていなかったw
レアアイテムの位置が逆になっていたりしましたが、エルムドアの件に比べれば、そこはご愛嬌。

 

ディープダンジョン「END」”ゾディアーク”ラーニング時の編成をメモ

ゾディアークのラーニング方法は
召喚士ジョブのキャラでゾディアークをくらうとラーニング出来る。

今回、召喚士ラムザになってもらいラーニングすることにしました。

・ラムザ Lv.58 Brave97 Faith70
(召喚士、拳術、白刃取り、魔法防御アップ、移動+2)
賢者の杖、素手、シーフの帽子、ローブオブロード、百八の数珠

・オルランドゥ Lv.62 Brave97 Faith65
(モンク、全剣技、反撃タックル、剣装備、移動+1)
ルーンブレイド、素手、バレッタ、力だすき、百八の数珠

・アグリアス Lv.63 Brave97 Faith63
(ホーリーナイト、拳術、白刃取り、二刀流、移動+2)
ラグナロク、エクスカリバー、クリスタルヘルム、カメレオンローブ、百八の数珠

・汎用ユニット1 Lv.62 Brave93 Faith70
(忍者、拳術、白刃取り、密猟、移動+2)
伊賀忍刀、佐助の刀、閃光魔帽、黒装束、ソルティレージュ

・汎用ユニット2 Lv.50 Brave91 Faith50
(ナイト、引き出す、白刃取り、二刀流、移動+2)
ルーンブレイド、ブラッドソード、クリスタルヘルム、カメレオンローブ、百八の数珠

一部攻略に適していないアビリティがあかも。
道中のディープダンジョンでレアアイテム(アイテム発見移動)を手に入れて早速装備しているのであまり参考にならないかもしれませんが、一応 編成もメモしておきました。

<ポイント>
ゾディアークをラーニングする召喚士キャラには

・サポートアビリティの「魔法防御アップ
・「シェル」を付与(装備品もしくは、清盛を引き出す、魔法のシェル等)

マインドブレイクで魔法攻撃力を下げる

・(バレッタ装備キャラ)以外は石化対策ができていなかったので拳術をサブジョブでセットして気孔術や万が一の為に蘇生を使えるようにしておく
・毒、カエル対策で百八の数珠を装備してそのキャラに拳術(気孔術)セット
・侍ジョブの村雨清盛も引き出すことができれば安定する

この方法(魔法防御アップとシェルの併用)で
マインドブレイクしなくても何とか耐えてくれて
ゾディアークをラーニング出来ました!

耐えられない場合はマインドブレイクで魔法攻撃力を下げる。
MPすりかえ をセットしても良いかも。

ボス(悪魔王サーペンタリウス)はマインドブレイクで魔法攻撃力が下げたり、スピードブレイクでスピード(行動)を遅らせたりすると安全に倒せます。が、毒、カエル付与の攻撃をしてくる事が多くなったので、百八の数珠などで対策は必要かと思います

ゲストモンスターのビブロス、ディファレンスでボスにカンストダメージ与えてたw

ボス倒したら、このビブロスが仲間になってくれた!

 

ディープダンジョン”END”の埋もれたアイテムのメモ

黒本を参考にディープダンジョン潜ってきましたが
ENDに関しては埋もれたアイテムのマップが無かったのでメモ。

■一番奥の高いところ(高さ15のところ)の四隅に埋もれたアイテムが配置されている

■  ■カオスブレイド
■■■  塵地螺鈿飾剣
□ エリクサー
 □□□ 

全てレアアイテムの状態でメモしています。
レアアイテムが出なければ(フェニックスの尾だったら)
行動直前からやり直し(オートセーブからロード)
※アイテム発見移動(Braveの数値が低い程レアアイテムを発見しやすくなる)
ENDの初回挑戦時はゾディアークのラーニングが目的だったので
埋もれたレアアイテムは2回目に回収しました。

 

その後、何度かディープダンジョンのENDに潜ったら、、、

・アルテマデーモンが出現した
アルテマ撃ってくるかなと思いきや、違う攻撃アビリティばかりでアルテマ全然使ってこない、、、(もうすでにランベリー城城門前でラーニング済みなのでどうでも良いのですが)アルテマを使わせるには立ち回りも含めFaithなど色々と調整が必要になりそうです。やっぱりランベリー城 城門前のセリアとレディのところが一番アルテマをラーニングしやすいと思います。

またある時は、、、
ゾディアーク習得済みの召喚士の敵がいた!
が一緒にいたティアマット2体がレベル90台でヤバ強だったw
あと、時魔道士っぽいのもいたっけ?
こっちはレベル60台、、、ティアマットの攻撃でほぼワンパンで沈んでしまう、、、

ゾディアークもラーニング出来るし、勧誘で仲間にもできるみたいだったので
とりあえず話術、モンスター語をセットしてリトライ

ティアマットとゾディアーク習得済みの召喚士を勧誘で仲間にしたておいたッ!!

確かPS1のFFTはゾディアークをラーニングするチャンスが初回しかなかったはずですが、リマスター版エンハンスドモードはサーペンタリウス撃破後もゾディアークを覚えている敵ユニットが出現する救済措置が取られていて良かったです。アルテマデーモンが出現するのも同じくアルテマをラーニングする救済措置かと。

本当はもう少しレベルを上げたら?ディープダンジョンのどこのステージか忘れましたが、忍者がレアな武器を投げてくるのをキャッチで入手もやろうと思いましたが、もうENDでゾディアークラーニングしたし、一通りディープダンジョンのレアアイテムも入手したのでもういいかな。

さあ──これで心置きなくストーリーの最終決戦に行けるなッ!

コメント